2025年6月
助け合い支え合い地域づくり会議に向けた事前学習
2025年6月23日
高畠町地域福祉計画に基づく課題整理と屋代地区の現況 ① 困っても相談できない/相談先が分からない 【課題】 ・情報が届かない→地域に『福祉案内人』(地域型コンシェルジュ)を配置 ・相談窓口が周知されていない→『福祉支援ガ […]
高畠町中小企業・小規模企業振興計画まとめ
2025年6月22日
🧭 計画の目的と位置づけ ● 目的 ● 位置づけと関係計画 ● 計画期間 【現在重要な経営課題】「人手不足」、「市場の変化・縮小」、「事業承継」、「建物設備の老朽化」、「競争の激化」の順【今後5年で重要となる経営課題】「 […]
たかはた未来を考えるサミット2025
2025年6月22日
開会 イントロダクション 町長あいさつ(高畠町長) コンディショニング(山形アスリートラボ) 各事業の報告 ① 産業 高畠町の産業人材育成事業の概要 経営塾の構成と特徴 地域内外の連携 今後の展望 鈴木将道氏(第3期卒塾 […]
入札・契約についての研修会
2025年6月22日
① 入札・契約の基本理念 項目 内容 基本理念 公正・透明・競争性を重視。無駄なく適正な税金の使用が目的。 契約の法的根拠 地方自治法第234条、公契約関係適正化法、建設業法など 基本原則 価格と内容の比較により「最も適 […]
(一般質問)地域コミュニティの活性化について
2025年6月13日
※流れがわかるように、時系列を無視して質問の関連性で編集しました。以下から一般質問の内容となります。 再質問への答弁はまだ掲載しておりません。後ほど掲載します。 ぜひ以下の補足資料もお読みください 地域コミュニティの活性 […]
二地域居住先導的プロジェクト実装事業について
2025年6月1日
高畠町は5月28日に都市と地方に生活拠点を持つ「2地域居住」を推進する国の構想に呼応し、2地域居住の「推進宣言」を行いました。その際のプレゼン内容を以下に備忘録します。 〇高畠町と株式会社あわえ等で組織する「学び」におけ […]