政治活動

政治活動
(一般質問)町民の「不」の緩和解消

※流れがわかるように、時系列を無視して質問の関連性で編集しました。以下から一般質問の内容となります。 町民が抱く、不安、不満、不便などの「不」を緩和解消し、今も未来も「しあわせ」を感じられる持続可能な町とするため、質問を […]

続きを読む
政治活動
屋代地区議員団要望に対する町の回答

要望内容 町の回答 (回答)当該路線は民家もないことから、アスファルト舗装実施には至りませんので、3年に1度の敷砂利要望箇所として申請ください。なお、次回の屋代地区の敷砂利は令和9年度となります。 (回答)令和6年8月3 […]

続きを読む
政治活動
11/19 総務文教常任委員会

総務文教常任委員会 各課報告事項 総務課 ◉高畠町特別職の職員の給与に関する条例及び高畠町病院事業の管理者の給与等に関する条例の一部を改正する条例制定について◉高畠町一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制 […]

続きを読む
政治活動
11/18 屋代地区まちづくり懇談会

町の取り組み 新庁舎建設工事 新庁舎と現庁舎等との光熱水費比較 スマートインターチェンジ工事 ◉スマートIC東側の町道は令和7年5月31日まで通行止め◉スマートインターチェンジの整備効果 ○物流の効率化による地域経済の活 […]

続きを読む
政治活動
総務文教常任委員会行政視察レポート

はじめに 視察内容に目を通してもらう前に、まちづくりの専門家の考えを是非知って頂きたいので、この本の紹介をさせていただきます。 著者:木下斉◯まちづくり専門家◯内閣官房地域活性化伝道師◯総務省地域力創造アドバイザー◯内閣 […]

続きを読む
政治活動
9月議会報告

提出予定議案等 【人事案件】(1)議第57号 高畠町教育委員会委員の任命について【補正予算】(1)議第58号 令和6年度高畠町一般会計補正予算(第3号)(2)議第59号 令和6年度高畠町飲料水供給事業特別会計補正予算(第 […]

続きを読む
政治活動
8月総務文教常任委員会

各課報告事項 総務課 ◉9月議会提案予定の条例の概要について 1-1 高畠町附属機関設置条例の一部を改正する条例の制定について ⇒新たに設置された「高畠町立小学校教育環境等検討委員会」の委員について は、地方公務員法第3 […]

続きを読む
政治活動
議員インターンシップ受け入れ(8/22)

8月から議員インターンシップとして学生を受け入れる事としました。8/22の午前は高畠町弾丸ツアー、午後は学ぶという形で2つのセミナーを開催しました。ご興味のある方はご覧ください。 ※動画は限定公開としているために、You […]

続きを読む
政治活動
各地区公民館職員との意見交流会

高畠町地域づくり計画 【現状と課題】高畠地区は役場所在地区であり、人口・世帯数が町全体の約3割を占め高畠町の中心地区の役割を担ってきた。中心地区として早くから団体の組織づくりが進められ、地域活動も団体連絡協議会等が中心と […]

続きを読む
政治活動
高畠高校視察(総務文教常任委員会)

高畠高校について ◉現在3学級が2学級になっている。職員も減っている。 ◉高校総体でフェンシング競技からインターハイ2名出場決定。 ◉情報発信が課題。 ◉海外への修学旅行が魅力化のひとつになるのでは?(直島委員) ◉総合 […]

続きを読む