日本文化

日本文化
為になる話

「為」という漢字の意味をみなさんは知っているでしょうか? goo辞書によると… 更に広辞苑では「利益、利得、幸福」という候補が1番目に掲載されてます。 実は"為"は、ご利益があって幸福に近づけるというのが、本来持っている […]

続きを読む
日本文化
【博愛】…忘れかけてる日本文化

博愛を理解する前に個々の字の分解して意味を考えてみます。 まず「博」の訓読みは? 博のあとに子をつけるとすぐわかります。 博子は「ひろこ」と呼びます。 博を訓読みすると「ひろい」です。 よって博は「ひろくあまねく」といっ […]

続きを読む
日本文化
【孝行】…忘れかけている日本文化

まずは江戸時代の末期に生まれた二宮金次郎の話を聞いて下さい。 尋常小學終身書巻三 四  孝行 二宮金次郎は家がたいそう貧乏であったので、小さいときから父母の手助けをしました。金次郎が十四のとき、父が亡くなりました。母は暮 […]

続きを読む
日本文化
【禮儀】…忘れかけてる日本文化

礼儀の礼という漢字はもともと「禮」という字でした。 禮の音読みは「うやまう」で、その字の構成はしめすへんに豊か。 要するに禮は、相手を敬い豊かに示すという意味で、儀が作法といういう意味だから、 礼儀というのは相手に敬う気 […]

続きを読む